Exhibitor
出展者

JF宮崎漁連
宮崎県
- ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
- 出展コーナー:
宮崎県漁業協同組合連合会(宮崎県漁連)は、宮崎の豊かな海を守り、漁業の持続的発展を支える団体です。県内各地の漁協と連携し、水産物の流通や品質管理、資源保護、漁業者支援に取り組んでいます。
また、「宮崎の海の幸」のブランド化や地産地消の推進にも力を注ぎ、安全・安心な水産物を全国へ届けています。地域社会との共生を大切にし、次世代につながる漁業のあり方を提案・実践しています。
出展製品一覧
みやざき育ち 海ぶどう
海ぶどうは、沖縄県をはじめとする南西諸島で古くから食されてきた高付加価値の海藻であり、その食感と見た目のユニークさから「グリーンキャビア」とも称されています。健康志向や自然志向の高まりとともに、国内外での需要は年々拡大しています。
従来の海ぶどうは主に天然または海面養殖で生産されてきましたが、気候変動や海洋環境の変化による影響、台風リスク、病害リスク、安定供給の課題などが指摘されてきました。これらの課題に対する解決策として、陸上養殖が注目を集めています。
宮崎県初、コンテナ一体型の陸上養殖により、水温、照度、塩分濃度などを人工的にコントロールできるため、環境に左右されることなく、いつでも新鮮で美味しい海ぶどうの養殖が可能になりました。
海ぶどうは、マグネシウムや鉄分、カルシウム、ヨウ素などのミネラル類やビタミンも含まれ、食物繊維が豊富なため、腸内環境にも良く、さらに低カロリーなのでダイエット中や日々の健康を気遣う方におすすめです。
また、海ぶどうの陸上養殖は、食品関連企業にとっては「高付加価値商材の安定供給」、流通業にとっては「差別化された健康食品の取扱い」、さらには新規事業開発を目指す企業にとっては「環境配慮型の次世代アグリビジネス」として大きな可能性を秘めています。

カテゴリー | 海苔、昆布、海藻 Seaweed、Kelp |
---|---|
原料 | 海藻類 |
キーワード | 免疫力向上・健康サポート、持続可能な水産物 |
宮崎県産マグロカツ
宮崎近海で獲れたマグロを使用し、HACCP認証を取得した衛生的な工場で製造されています。マグロは一つひとつ丁寧に下処理され、食べやすい大きさにカットしたうえで、サクサクのパン粉衣をまとわせて揚げられます。外は香ばしくカリッと、中はふっくら柔らかく、まるで鶏肉のようなジューシーな食感が楽しめます。味付けもシンプルで、素材の旨味を活かした仕上がりとなっており、タルタルソースやレモン、ウスターソースなど、さまざまなアレンジが可能です。ご家庭の食卓にはもちろん、学校給食や飲食店のメニューとしても採用されており、幅広い世代に親しまれています。また、丸哲が運営に関わる直営店「ぎょれん丸」などでも提供されており、地元産の安心・安全な水産物として信頼を集めています。宮崎の海の恵みと職人の技が詰まった一品です。

カテゴリー | 冷蔵・冷凍食品 Refrigerated and Frozen Foods |
---|---|
原料 | 鮪(マグロ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品 |
宮崎県産冷凍メヒカリドレス
淡白ながら旨味が豊富で骨まで柔らかく食べやすいのが特徴です。
HACCP認証を取得した衛生管理の行き届いた工場で加工を行い、鮮度と安全性を重視しています。
下処理が丁寧に施されており、エラや内臓が取り除かれているため、家庭や飲食店でそのまま調理できる利便性も兼ね備えています。冷凍のまま揚げ物やグリルなど様々な調理方法に対応可能で、忙しい家庭でも手軽に本格的な味わいを楽しめます。
冷凍メヒカリは、鮮度管理と品質保持を徹底しながら、旨味豊かな魚の味わいを損なわずに提供しているため、多くの消費者や飲食店に支持されています。
また、他の商品と同様に、安心・安全な食材を届けることで地域の食文化に貢献しています。手軽さと品質を両立した丸哲の冷凍メヒカリは、今後も家庭や業務用での需要が期待される注目の一品です。

カテゴリー | 冷蔵・冷凍食品 Refrigerated and Frozen Foods |
---|