Exhibitor
出展者

- ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
- 出展コーナー:
全国の浜では、漁業者の所得向上を目指し様々な取組を行っています。
その中で、ブランド化や加工品開発等により付加価値向上を図っている、JF諫早湾とJF鳥羽磯部の商品を展示します。
また、全国各地のJFでは、地域で直売所や漁業体験などに取り組んでおり、そのような地域資源の価値や魅力を活かした取組である『海業(うみぎょう)』が、全国で展開されています。
当ブースでは、各浜の海業の取組事例をマップで紹介します。
出展製品一覧
小長井牡蠣
有明海諫早湾の豊かな栄養環境で育った牡蠣は、粒が大きくて旨味成分をたっぷりと含んでいます。収穫後すぐに手作業で一粒一粒を磨き、さらに身入りを良くするためにカゴの中で約2週間かけて育成。紫外線殺菌処理を施した海水の中で24時間かけてゆったりと休ませながら滅菌処理を行っています。そのため、安心して生食が可能であり、加熱しても身が縮みにくいのが大きな特徴です。

カテゴリー | 冷凍・冷蔵魚介類 Frozen and Refrigerated Seafood |
---|---|
原料 | 牡蠣(カキ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品 |
牡蠣のくんせい
「小長井牡蠣」をふっくら蒸し上げ、水分を適度に飛ばし、サクラチップで燻製することで、旨味が凝縮し深いコクと香ばしさを引き出した逸品です。商品ラインナップとして、「くんせい」のほか、「オイル漬け」「一夜干し」「しぐれ煮」があります。

カテゴリー | 調味加工品 Processed & Seasoned Foods |
---|---|
原料 | 牡蠣(カキ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品、6次化商品、ファストフィッシュ・簡便性 |
小長井牡蠣 燻製オイル漬
人気の「牡蠣のくんせい」をオリーブオイルに漬け込むことで、香ばしさと濃厚な旨味が広がり、日本酒やワインと相性抜群、前菜などにも最適です。

カテゴリー | 缶詰・瓶詰 Canned / Bottled Foods |
---|---|
原料 | 牡蠣(カキ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品、6次化商品 |
華漣 オリーブオイル漬
「小長井牡蠣」をふっくら蒸し上げ、水分を適度に飛ばし、サクラチップで燻製することで、旨味が凝縮し深いコクと香ばしさを引き出した逸品です。

カテゴリー | 缶詰・瓶詰 Canned / Bottled Foods |
---|---|
原料 | 牡蠣(カキ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品、6次化商品 |
小長井牡蠣カレー
小長井牡蠣をふんだんに使用したレトルトスパイスカレー。地元の飲食店と共同開発。

カテゴリー | レンジ対応商品 Microwave-safe Products |
---|---|
原料 | 牡蠣(カキ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品 |
小長井オイスターソース
NEWぷっくり濃厚な小長井牡蠣を、じっくり煮出して旨みを凝縮。いつもの料理がワンランクアップする、万能調味料です。

カテゴリー | 調味料 Seasoning |
---|---|
原料 | 牡蠣(カキ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品、6次化商品 |
答志島産サワラ
答志島近海で曳き釣り漁という釣糸を海に流して船を走らせながら獲る方法で漁獲します。漁師達が一本、一本、丁寧に釣り上げたサワラは傷みも少なく、身の状態が良いのが特徴です。秋から冬にかけて旬を迎えると、中トロのような味わいとなり、脂肪含量などの基準を満たしたものを「答志島トロさわら」としてブランド化しています。

カテゴリー | 鮮魚 Fresh Fish |
---|---|
原料 | 鰆(サワラ) |
キーワード | 地域ブランド・特産品 |
答志島産 「焼きのり」「味のり」 (鳥羽海苔「氷結熟成のり」)
答志島の海苔は、伊勢湾の入口に面し、黒潮の影響を強く受け、さらに木曽三川をはじめとする多くの河川から豊富なミネラルが運ばれる豊かな漁場で育ちます。
本島の海苔作りには、全国でも唯一、摘採した海苔を氷点下20度で冷凍する「葉体冷凍」という工程があり、海苔に独特の甘みが生まれ市場でも高い評価を頂いています。
この独自の製法で作られた海苔は、令和6年に鳥羽海苔「氷結熟成のり」として商標登録を取得しています。

カテゴリー | 海苔、昆布、海藻 Seaweed、Kelp |
---|---|
原料 | 海藻類 |
キーワード | 地域ブランド・特産品 |