来場/出展  申込ログイン

Exhibition information

出展案内

出展料金

1小間 (W2.0m×D2.0m×H2.7m)

130,000円(税別)

料金に含まれるもの

・システム壁(左右どちらか側面、背面)
・社名板 × 1枚
・テーブル(W1.8m×D0.6m)× 1台
・パイプ椅子 × 1脚
・試食用共有キッチン × 1スペース(社)

来場対象

  • 小売業
  • 通信販売業
  • 外食業
  • 宿泊・集客施設
  • 中食業
  • 食料品製造業
  • 給食産業
  • 医療・福祉施設
  • 市場・卸・仲卸業
  • 食品商社・問屋
  • 貿易商社
  • 物流・運送業
  • 漁業・養殖業
  • 自治体・行政機関
  • 教育・研究機関
  • 関連技術
  • プレス

出展対象

魚介類

国内外で水揚げされた天然・及び養殖魚介類

水産加工品、シーフード惣菜

切身、焼き魚、煮魚、塩干物、缶詰・保存加工製品、冷凍食品、フライ、マリネ・スモーク製品、シーフード惣菜、かまぼこ・ねり製品、海藻麺、鰹節、昆布等の各種水産加工品

調味料・食品添加物

たれ、醤油、魚醤、塩、わさび、しょうが、お酢等の各種調味料ならびに食品添加物

水産加工機器・関連装置

カッター、スライサー、ダイサー、ミキサー焼き機グリル、骨抜き機、食品充填機、 洗浄機器、乾燥機、スモーク機等の各種水産加工機械・関連装置

冷凍・冷蔵機器

冷凍・冷蔵機器、解凍技術、鮮度管理技術、製氷機器

包装・物流機器・サービス

水産物包装機械、包装資材、ラベリングマシーン、コンテナ、コンベア、魚輸送のロジスティックス、定温流通技術

HACCP対策用機器・サービス、食品衛生管理機器・設備、技術

殺菌水製造装置、海水殺菌装置、紫外線・遠赤外線・オゾン・マイクロ波殺菌装置、HACCP対策用プラント ・エンジニアリング設備、シャッター、シート、エアシャワー、 作業着、マスク、帽子、手洗い設備、各種洗剤・各種ブラシ・薬剤、殺菌・滅菌装置、衛生管理サービス、衛生管理資材

水産業界、水産市場近代化技術

商品管理システム、市場管理システム、トレーサビリティー、水産物から機能・医薬成分を抽出する技術、水産物から抽出した成分を医薬品、 美容品や機能性食品に製品化する技術、水産物から抽出した電子・電機分野に応用する製品を開発する技術、水産物から産まれた機能性商品

厨房設備・調理器具

包丁、まな板、ラップ、コンロ、電子レンジ、シンク等の厨房設備・調理器具、 魚関連商品ディスプレイケース、冷凍ショーケース、各種トレイ、POP・商品展示サポート商品

寿司ビジネス

寿司ロボット・製造機器、回転すしコンベヤー、しゃり製造機器、炊飯機器、寿司店舗サポート・ビジネス

陸上養殖・海面養殖技術

養殖管理システム、水質管理・計測器、紫外線・オゾン殺菌装置、漁場・養殖場・海洋環境保全機器、 濾過器・水質浄化装置・水質改善剤、水槽、活魚輸送機器・技術、飼料・栄養剤・濾過商品、 漁網・生簀網給餌装置/防疫関連/種苗関連、水中カメラ、漁船・関連機器

水産バイオマス、リサイクル

水産物焼却処理施設・関連装置、魚アラ・貝殻処理施設・関連装置、生ごみ処理機、発泡スチロール・プラスチック ・断ボール減容・処理施設・関連装置、排水処理施設・装置、各種廃棄物処理サービス、水産におけるバイオマス、リサイクル技術

出版物

料理本、レシピ集、図鑑

開催結果(2024年度)

来場者総数

合計 9,717

2024年2月21日(水) 5,366
2月22日(木) 4,351

※来場者数は、入場時に受付にて登録いただいた方々の数です。
よって、複数日にわたってご来場いただいた方も1名としてカウントされています。

出展者数

240311小間

(前回:220社 301小間)

前回開催セミナー

2月19日(月)

A会場

  • 11:00 – 13:00

    マダコ養殖 ―生態から種苗生産、流通、利用、展望まで―①

    (国研) 水産研究・教育機構

  • 13:30 – 15:30

    第38回陸上養殖勉強会①

    「陸上養殖勉強会」事務局

B会場

  • 11:30 – 13:30

    水産物輸出拡大への取り組み~輸出の基礎からHACCPまで~

    (一社) 大日本水産会/日本貿易振興機構(ジェトロ)

  • 14:00 – 15:00

    水産バリューチェーンの構築~異業種連携が生み出す水産物の付加価値~

    (株) 水土舎/水産物安定供給推進機構

  • 15:30 – 16:30

    いまさら聞けない?未利用魚・低利用魚とは? ~海の資源を上手に利用するために~

    (一社) 大日本水産会

C会場

  • 11:00 – 12:00

    関西人が知らないムラサキイカの世界 (一社) 全国いか釣り漁業協会

    復興水産加工業販路回復促進センター

  • 12:30 – 13:30

    流通と店舗の取扱いを改革することで味が変わる・新ブランド「ほやの極み」の事例 宮城ほや協議会

    復興水産加工業販路回復促進センター

  • 14:00 – 16:00

    ヒスタミン濃度及びK値(鮮度)簡易計測装置の開発

    (国研) 水産研究・教育機構

2月20日(火)

A会場

  • 11:00 – 13:00

    マダコ養殖 ―生態から種苗生産、流通、利用、展望まで―②

    (国研) 水産研究・教育機構

  • 13:30 – 15:30

    第38回陸上養殖勉強会②

    「陸上養殖勉強会」事務局

B会場

  • 11:30 – 12:30

    「活魚に見出すビジネスチャンス」を語る ~2025大阪万博に向けた、活魚を扱ったインバウンド需要取り込み~

    日建リース工業

  • 13:00 – 14:30

    産地市場関係者向けHACCP関連セミナー

    HACCP認定加速化支援センター((一社)海洋水産システム協会)/全国漁業協同組合連合会

C会場

  • 10:30 – 11:00

    福島第一原発事故後の水産物の検査について:

    復興水産加工業販路回復促進センター

  • 11:30 – 13:30

    日本の水産は東南アジア等イスラム市場で爆発!!2025大阪関西万博は大阪のWチャンス!!

    復興水産加工業販路回復促進センター

  • 14:00 – 15:00

    「若い人材」の定着を、真剣に考える・・・飲食店の事例に学ぶ、人が辞めないお店の店長のコミュニケーション術

    ケーススタディ

後援

  • 経済産業省
  • 厚生労働省
  • 農林水産省
  • 大阪府
  • 大阪市
  • 日本貿易振興機構(ジェトロ)
  • 全国漁業協同組合連合会
  • 大阪商工会議所
  • オール日本スーパーマーケット協会
  • 関西経済同友会
  • 食品環境検査協会
  • 食品産業センター
  • 食品等流通合理化促進機構
  • 責任あるまぐろ漁業推進機構
  • 全国いか加工業協同組合
  • 全国いか釣り漁業協会
  • 全国海水養魚協会
  • 全国給食事業協同組合連合会
  • 全国漁業共済組合連合会
  • 全国削節工業協会
  • 全国市長会
  • 全国水産卸協会
  • 全国水産加工業協同組合連合会
  • 全国水産物商業協同組合連合会
  • 全国スーパーマーケット協会
  • 全国すり身協会
  • 全国調理食品工業協同組合
  • 全国珍味商工業協同組合連合会
  • 日本介護食品協議会
  • 日本海事広報協会
  • 日本給食サービス協会
  • 日本食品衛生協会
  • 日本スーパーマーケット協会
  • 日本百貨店協会
  • 日本フードサービス協会
  • 日本鮪缶詰輸出水産業組合
  • 日本メディカル給食協会
  • 日本冷蔵倉庫協会
  • 日本冷凍空調学会
  • ハラル・ジャパン協会

※ 上記は第21回開催時の一覧

Translate »